デジコミ講座
10月1日の講座の報告並びに次回講座の告知

デジタルノイズ 小高みちるです。 10月1日に定期講座を開催しました。 今回は中級編でした。 第1部ComicStudioでは、さまざまな効果について解説しました。 主に「集中線フィルタ」の使いこなしとPhotoshop […]

続きを読む
デジコミ講座
10月1日に定期デジコミ講座を開催します

先月9月11日に定期デジコミ講座を開催しました。 第1部PhotoShopでは主に「パス」「シェイプ」を使った作業を解説しました。 ご存じでしたか?「パス」はアクションに記録できるんですよ。 例えば「フキダシ」や「描き文 […]

続きを読む
デジコミ講座
コレサワシゲユキ特別講座の報告ならびに9月11日のデジコミ講座告知

去る8月29日に弊社代表コレサワシゲユキによるデジタルコミックの特別講座が開催されました。 中~上級向けの内容で、人数限定6人名の方が受講されました。 最も受講者の方の興味を引いた内容は、なんと言っても「カケアミエンジン […]

続きを読む
ハードウェア
落雷・停電対策に無停電装置フェア!(~8月末日)

ここ一月ほどの間に激しい雷雨が何度かあり、落雷・停電対策について何件かお問い合わせをいただいています。 というわけで弊社SHOPでは夏!停電&落雷対策 の特集を行い。今だけの特価で提供することにしました! 導入をお考えの […]

続きを読む
雑記
本日は創業日です。

デジタルノイズが法人化したのが2000年の8月14日ですので本日で満6年になりました。ということは僕も歳をとるわけですが‥。(8月14日は誕生日でもあるのです。) 思えばデジコミ開発をし始めたのは20代なかごろでしたから […]

続きを読む
統合化計画
なぜノートPCを使うのか~統合化計画とは~

弊社では作画専門PCとして「統合機」というノートPCをオススメしております! …ではなぜ、ノートが良いのでしょうか? …という理由ではもちろんなく 以下に示す3つの点においてノート環境の方が漫画家に向いていると判断できる […]

続きを読む
デジコミ講座
8月9日にデジコミ講座を開催しました

去る8月9日に、恒例のデジタルコミックハウツー講座を開催致しました。 コミックマーケットの直前と言うことで、今回は通常より参加のお申し込みが少なく、少人数での授業となりました。 少人数ではありましたが、参加して頂いたみな […]

続きを読む
その他情報
AllAbout「Mac OSの使い方」

AllAbout「Mac OSの使い方」でセルシスさんに提供していただいたComicStudio3EXの記事を木下さんが書かれています。 木下さんと僕とは僕が会社を起こす前からのお付き合いで‥デジコミマスターズからになる […]

続きを読む
デジコミ講座
7月9日にデジコミ講座開催しました

去る7月9日にデジタルノイズ主催のデジタルコミックハウツー講座を開催しました。 第1部ComicStudioは主に小物・背景の描き方を中心に講義を展開しました。 Comicstudioはまだほとんど使ったことがないという […]

続きを読む
雑記
ボクの仕事

今週は講演とアニメの設定チェック仕事に追われながらデジタルコミック専用新型統合機の設定追い込みをしています。 だいたいボク(コレサワ)のする仕事は以下のようなかんじです。 1アニメの設定仕事(最近だとポケットモンスターや […]

続きを読む